このブログは、上級者向けのブログなので
初心者向けの記事は基本的には書きません
しかし、今回はたまにの初心者向けの記事です
コメントから、質問がありました
『他人の幸せを願うのは悪でしょうか。』
ほぅ~と思いますね~
なかなか深い考え方だと思います
そこで悩むと言うことは、心の中で何かが違うと言っていると言うことでしょうね
まあ、回答としては、時と場合によるというところでしょうか
例えば、交通事故に会うような子供が飛び出したら、助けますよね
それは当然ながら善です
でも、良かれと思ってしたことが、結果的に幸せにはならないこともあります
例えば、他国を援助したら、戦争で攻められたとかね
まあ、何が善で、何が悪かなんていろんな視点があるわけなので
そこはあまり深く考えなくてもいいと思います
なぜなら
我々いる現世と言うのは、そもそも天国ではないのですよ
神のカルマが先にあって、その結果、現世があるわけです
つまり、悪がまずあって、その悪がいろんな現象を生んでしまったのです
その世界で、自分だけ善でいることなんて、不可能なんですよ
体も含めて悪で作られたのですから
悪もあえて受け入れる必要があるのです
原罪意識とか
善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや とか
山の上では、悟れなかったとか
いろいろ言われてますね~
他人を助けたいと言うのも、欲ですよね
まだ、物質と言うものに囚われています
これを煩悩というわけなのです
煩悩を無くすのが、悟りですね
色即是空
天上天下唯我独尊
なのです
善悪を知りたければ、まずは悟りを目指すのです
仏陀のレベルになって初めて、天界の入り口に入るのです
それまでは、仏なのですが、天界に入ると神の領域なのです
神の領域には、欲望があったら入れないのです
まあ、簡単に説明するとこんな感じなのです
この世界は、色即是空なんだぁ~
と思えるようになれば
神界も近いかもしません

←ブログランキング参加してます。押してくれると神が喜びます~
にほんブログ村
←ブログランキング参加してます。押してくれると神が喜びます~
霊視ランキング
[13回]
PR